特売、限定品、今だけこのお値段!
こんな言葉に踊らされて「買わないと損!」って思っていませんか?
元のお値段より安くなっている
しかも期間が限定だと!?
こういうのを見ると買いたくなりますよね。わかります。
でもそれは売ってるほうの思うつぼです。

ではなぜ「買わないと損」って思うのでしょう?
例えば15,000円の物が9,980円になっているとします。
元々の値段よりも5,000円安く買えるわけです。
これが魅力的に見える理由
元々の値段で買うよりも自分の使うお金が減るから なんです
つまり自分の持っているお金を減らしたくないわけです。
そもそも買わなかったらお金は減りません。
そう考えると一番お得なのは買わないことなんです。
必要なものだったら、当然買うべきではあるんですが
お得!今だけこの価格!といったうたい文句で衝動買いするものに
必要なものなんてありましません。
よく考えたら無くてもよかったな
となるんです。

なのでお得情報を発見したら、舞い上がってしまう前に一度冷静になりましょう。
まず
①自分は何に使うつもりなのか?
②本当に安いのか?
③品質はどうか?
というように考えるんです。
そうすると、大体①の時点で不要だなってなります。
その上で③までいって必要となったなら、それはあなたにとって本当にお得な買い物になります。
このように買う前にまず考えるというクセをつけておくと無駄のないお金の使い方が出来るようになりますよ。