誰でも落ち込むことはありますよね。
恋人にフラれた、友達と喧嘩した、仕事で失敗した
原因はいろいろとあるでしょう
そんな時、気持ちの切り替えに効果的な方法をご紹介します。

①音楽を聴く
自分の好きな音楽があると思います。
それを聞くんですね。
ジャンルは問いません。
こういう時は明るい曲を聞いて気持ちを前向きにする。
とか思っていませんか?
もちろんそれもいいですが、バラードを聞いて思いっきり泣いてスッキリするというのもアリなんです。
微妙な気持ちの状態でゆらゆらしていると長引いてしまいますからね。
いっそのことどちらかに振り切ってしまうというのが早く立ち直る秘訣なんですね。
②漫画を読む
マンガは読み始めるとグーっとのめり込んでいきます。
読んでいる間は他のことが気にならなくなっていい気分転換になります。
どんなマンガでもいいですが僕がオススメするのは「ワンパンマン」や「マッシュル」です。
共通するのは主人公がめっちゃ強いこと。
やられる心配が無いので何も考えずに安心して読めます。
あとは意外なのがちょっと暴力的なもの。
最初はうわー・・って思うんですが読んでるとズルズルのハマってしまうんですね。
個人的に好きなのはこれ
これがついついハマってしまうんです。
胸糞悪い描写も多いんですが感情が揺さぶられるので落ち込んだ時にはいいですね。
③運動する
体を動かすいうのも没頭できるので落ち込んでいる時にはいいですね。
最初はまだ体が慣れていないので
「なんで落ち込んでる時にこんなしんどい思いをしなきゃいけないんだ・・」
って思うかもしれません。
ですが20分も続ていると次第に体が慣れてしんどさが消えていきます。
そうするとじわじわと汗が出てくるんですね。
車で言うエンジンが温まった状態です。
そこまでいったら気分がどんどんノッてくるはずです。
後は汗をどんどんかきましょう。
そうすれば落ち込んだ原因も汗と一緒に流れ出てくれます。
④太陽の光を浴びる
太陽の光を浴びると「セロトニン」という幸せホルモンが分泌されます
暗い部屋で膝を抱えて落ち込んでいると、どんどん悪いように考えてしまって
負のスパイラルに入ってしまいます。
そうならないように太陽の光に当たって前向きな気持ちにリセットしましょう。
僕もよくやっているんですが、太陽に当たると嘘のように気持ちが明るくなるんです。
悩んで落ち込んでいたのに太陽に当たると「まぁ何とかなるか」
と一瞬で切り替わるんですから効果は絶大ですね。

⑤寝る
大体のことは寝て起きたらどうでもよくなるものです。
なのでまずは寝ましょう。
いろいろと考えすぎて寝られないということもあるかと思います。
そういう時は運動との合わせ技です。
これでもかっていうぐらい運動して疲れ果てたらいいんです。
そしたら体が休もうとするので自然と寝られます。
運動してスッキリした後にさらによく寝たら「なぜ落ち込んでいたのか」
と思うぐらいに前向きな気持ちになれます。
⑥叫ぶ
誰にも迷惑にならないところで「ワ~!」っと叫んでみるのもいいですね。
そんな場所が無い という人にピッタリなのは
1人カラオケです
ここなら叫び放題です。
思いっきり好きな歌を大声で歌えば気分もスッキリです。
僕も一人カラオケにたまに行きますが、平日の昼間なんかは一人カラオケの人ばっかりです。
「1人でカラオケなんて恥ずかしいなぁ」と思うかもしれませんが、意外とみんなやってますからご心配なく。
一度やったらクセになりますよ。
落ち込んだ時に何も行動しないというのは、その状態が最も長引いてしまいます。
辛いかもしれませんがまず行動することが大事です。
何か動けばそちらに気が向いていい気分転換になりますからね。
落ち込むのが悪いわけではないですが、そこから前向きな方向性を見出せるように早く立ち直りたいものですね。