メンタル

心が安らぐ方法5選

日々の生活で心が疲れている人は多いと思います。
その疲れを取りたいな、と思ってもどうしたらいいのかわからない
と言う人は多いのではないでしょうか?

今からご紹介するものを1つでもいいので
実践すると心が安らぎますよ

横になって目を閉じる

目を開けているといろいろと情報が入ってきてしまいます。
それを処理しようとして脳に負担がかかり、それがストレスとなってしまいます。

なので目を閉じて情報をシャットアウトしましょう
そして体が楽な寝転んだ姿勢にするのです。

そうすると頭も体も休まり心が安らいでいくのです。
もちろんそのまま寝てしまうのもいいですね。

動物と触れ合う

犬、猫といった代表的な動物だけでなくハムスターや亀など
いろいろと家で飼える動物はいると思います。

苦手でないなら、そういう動物をお家で飼って
スキンシップを図るといいですね。

こちらの愛情に素直に答えてくれる動物というのは
本当に心が癒され安らぎます。


家が飼えないという人は猫カフェや動物園のように
触れ合えるところもあるので、そういうところに行くのもいいですね。

流れる雲を見る

屋上でも芝生でも、空が見えるところでゴロンと寝転んで
流れる雲を見るんです。

雲には同じ形のものは2つとしてありません。

そして時間が経つと形が刻一刻と変わっていくのです。
そんなことを思いながら見ているとまったく飽きずに見ていられます。

遠くを見るから目にもいいし、余計なことを考えずに雲に没頭していると
心が雲のように軽くなって安らげますよ。

森林浴をする

森の中に入ると木々のいい香りがしてきます。

木々からはフィトンチッドという癒しの効果のある物質が分泌されています。
いい香りの正体はこれなんですね。

フィトンチッドには鎮静作用があります。
ストレスでやや高揚している脳にはとても効果的です。

この香りを嗅ぐことで心が安らぐことが出来るんですね。

海を見る

海は果てしなく広いです。
遠くには水平線が見えて、そして打ち寄せる波の音がまた心地よいですね

ただ砂浜に座ってボーっと遠くを見ているだけで心が安らぎます。
波の音は人間が本能的に落ち着くものです。

さらに広大な海を前に自分にちっぽけさを感じること
悩みなんて大したことじゃないと思えるので心に余裕が出来るんです。

たった1つやるだけで心がすーっと安らげる
そんな方法をご紹介しました。

どこに住んでいても1つは必ず出来るものがあるはずです。

日々のストレスで心に余裕がないなど
悩みがある場合は試してみてはいかがでしょうか?

-メンタル