メンタル

勘は大体当たる

何を選択することって人生で多くあると思います。
人生を左右するものから、ちょっとした買い物で何を買うかといったことまで。
そこで決断する時ってどうしますか?
だいたいは「勘」ですよね。
何となくこっちがいいな という風に決めると思います。

勘っていうと適当に決めている印象がありそうですが
実際は自分の生きてきた経験から瞬時に最適解を
判定しているのです。

なので勘で選んだ選択というのは大体合っていることが多いです。

結局悩んで選んだ答えも勘で選んだ答えも同じになることが多いんですね。

ただあくまで自分の経験や知識を元にしているとので
選択する答えはその人にとっての最適解であるわけです。

簡単で極端な例ですが

堅実に生きてきた人
冒険ばっかりしてきた人

こういう人がそれぞれいたとしましょう。
この人たちに

仕事はどうする?
A.サラリーマン
B.お店を開く

という質問をしたら
堅実に生きてきた人はAと答え
冒険ばっかりしてきた人はBと答えるでしょう。

なんだかんだとその選択がその人にとって
最も安定する結果になるからです。

もし大きく生き方を変えたい

という転機が訪れたとしましょう。

そうなった場合の選択は普段の自分であれば絶対に選ばないほうをあえて選ぶことです。
それを続ければ新しい人生が開けると思います。

-メンタル