健康

ぽっこりお腹を解消するには?

ぽっこりとお腹が出ているのを何とかしたい

という悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。

人間というのは年齢を重ねると代謝の量が減っていきます。
若い頃は細くても、当時と同じような食生活をしていると
自然と太ってくるんですね。

そこに気付かずに生活習慣を変えないと肥満になって
お腹も出てくるわけです。

ではどのようにすればよいのでしょうか?

痩せる

太ったことによってお腹が出てきたのであれば痩せるしかありません。
食事の量を減らして、適度な運動をして無理なく体重を落としていきましょう。

筋力をつける

肥満によってお腹がぽっこり出るイメージですが
肥満ではないのにお腹だけがぽっこり出る人もいるんです。

こういう人は何が原因かというとお腹周りの筋肉が弱いんです。
つまり腹筋が弱いんですね。

腹筋が弱いと胃腸などの内臓を留めておくことが出来ずに下に垂れ下がってきます。

これ以上下がることが出来ないと今度は前に出てくるわけです

これがぽっこりお腹の原因かなんですね。

そのためしっかりと腹筋を鍛えることで垂れ下がってきた内臓が前に出ないようにします。
そうすることでぽっこくお腹が解消されることもあるんですね。

背すじをのばす

猫背で背中が丸まっているとお腹が自然と出てしまうんですね。
そのせいでぽっこり出ているように見えることもあります。

そのため背筋をしっかりと伸ばす姿勢を保つのも重要です。

ただ背筋を伸ばした姿勢を保つためには腹筋と背筋と
両方のバランスが取れた筋肉が必要です

しかも姿勢を保ち続けるための持久力も必要になってきますね。
それを備えるためにもバランスのいい筋トレをしなければなりません。

お腹を凹ませる

力を入れてお腹を凹ませることは出来ると思います。
そうするとぽっこり出ていたお腹も結構平らになったりするでしょう?

必死に凹ませて見た目でけでも と誤魔化しているような感じがしますが

この「凹ませる」というのは結構力がいるんです

これを意識的にやっているだけでもかなりの筋トレになっています。

最後に

40代、50代以上の人ですらっとした細い人は
ほぼ努力して体形をキープしていると言っても過言ではありません。

欲望のままに生活して健康的な体形を手に入れることは
普通は不可能というわけです。

ぽっこりお腹の解消も努力なくしては成しえません。
まずは出来るところから始めてみましょう。

-健康