結婚している人、恋人と同棲している人
というのはなかなか一人になる時間というのは少ないのではないでしょうか。
もちろん仕事の間は家を出たりして離れることもあるかと思います。
ですがそれ以外の場合だとどうでしょう。

一緒に行動するのが基本になっているのではないでしょうか?
小さい子供がいればなおさらですね。
一緒にいるというのは幸せですが疲れてしまうこともありますからね。
お互い一人で自由に出来る時間というのは実はとても重要なんです
長く続いている夫婦なんかは、こういったことを自然とやっていますね。
お互いの趣味がありそれぞれ好きなように過ごす日を設けたりしているわけです。
いつもベッタリが必ずしもいいというわけではないんですね。

適度な距離感があればこそ、相手の重要性に気づいたりすることもあるわけです。
僕もたまに一人で出かけたりする時間を設けたりします。
その時に発見した面白いお店、美味しいお店があったりすると
今度は家族で来ようって思うんですね。
何も一人で過ごすのは自分の気持ちのリフレッシュのためだけではないんです。
今後も家族で楽しく過ごすための情報を集めることも同時に出来るというのが嬉しいですね。

そう考えると一人の時間というのも負い目を感じずに過ごすことが出来ますね。
いつも1人でフラフラしていたら問題ありですが、たまにだったらむしろ
いい関係を築けるのでむしろいいんですね。